Tutorial 5.6

アクション (Anime Studio Proのみ)

はじめに

レイヤーに結び付けられたアニメーションクリップのことをAinmeStudioでは、アクションと呼びます(グループレイヤーなどにも結びつけられます)。アクションを活用することで、何度も行うアニメーションを繰り返して利用することができます。このチュートリアルではアクションの操作方法について学びます。

サンプルファイルから開始

このチュートリアルを始める前に、アートワークを含んだプロジェクトを読み込んでください。それは"Tutorials/5 - Animation"フォルダに"Tutorial 5.6"と名づけられて保存されています。このプロジェクトを読み込むと以下のように表示されます(キャラが分解されているように見えますが安心してください。これはボーンシステムの都合でこうなっているだけで、アニメーションをつけると正常になります)。

ここからチュートリアルを開始する

メニューからWindow->Actionsを選択して、アクション・ウィンドウを表示させてください。以下のようにアクションが登録されています。

キャラクタに設定されたアクション

アクション・ウィンドウにリスト表示されている項目一つ一つがキャラクタをアニメーションさせるためのクリップです。但し、リストの最初にある"--- Mainline ---"だけは特殊な項目です。この"Mainline"はアクションではなく、プロジェクト全体のアニメーションが設定されたメインのタイムラインを意味します。

アクション・ウィンドウをダブルクリックすることで、設定されたアニメーションの内容を見たり編集したりできます。ここでは"Step"アクションをダブルクリックしてみましょう。"Step"をダブルクリックすると、項目に赤い矢印が現れます。これは項目がアクティブであることを意味します。

Stepアクションをアクティブにする

するとタイムラインの内容が入れ替わり、メインのアニメーション設定ではないことを明示するために背景色が変化します。またタイトルバーには、現在のアクション名が表示されます。このとき、タイムライン上には幾つかのキーが表示されますが、これがStepアクションに設定されているアニメーションのキーとなります。どのようなアニメーションが設定されているか、再生ボタンを押して確認してみると良いでしょう。

ついでに他のアクションも再生してみましょう。それぞれのアクション(Wave、Squat、Bend)をダブルクリックして再生ボタンを押します。結果を確認し終えたら、"--- Mainline ---"をダブルクリックしてメインのタイムラインに戻しておいてください。

アクションの使用

それでは実際にアクションを使用してみましょう。まずアクション・ウィンドウで"Mainline"がアクティブであることを確認してください。次にタイムラインを3フレーム目にし、"Wave"アクションをクリックしてください。このとき間違ってダブルクリックしないでください。下図のように"Mainline"に赤い矢印があり、"Wave"がハイライトされている状態が正常です。

"Wave"をシングルクリックする

Waveをタイムラインに挿入しましょう。アクション・ウィンドウの最上段にある"Insert Reference"ボタン をクリックしてください。するとタイムラインが以下のように更新されます。タイムライン上に配置されたアクションは帯状の長さを持っていて、これはアクションに登録されたアニメーションの所要時間を表します。

タイムラインに挿入されたWaveアクション

アクションは重ねることができます。タイムラインを12フレーム目に設定して、Squatアクションを選択し、同じように"Insert Reference"ボタン をクリックしてください。タイムライン上には二つのアクションが重なって表示されます。このアニメーションの重なりが、どのように再生されるか確認してみてください。

WaveとSquatアクションを重ねる

Let's overlap three actions now. Go to frame 40, and insert references to three actions: Wave, Squat, and Bend. One after another, click once on the action then click the "Insert Reference" button . Play back the animation now and see how the character performs the three actions together, starting at frame 40.

Finally, let's try repeating an action a few times. Go to frame 66, and insert the Step action. Then go to frame 78 (at the end of the first step action) and insert the step action again. Do this once more at frame 90. The step action should now appear three times in sequence in the timeline:

Repeating the Step action.

The last thing we'll do is move the character off screen. Right-click on the Layer Translation channel at frame 66 in the timeline and select "Add Keyframe" in the popup menu that appears:

Add a new Layer Translation keyframe.

Translate Layer

Finally, set the current frame to 102 and use the Translate Layer tool to move the character to the left off screen:


Character translated off screen.