Tutorial 2.3

輪郭線の消去

はじめに

顔のようなイラストを描くとき、しばしば輪郭線の一部だけを消したいという状況があります。AnimeStudioでは、これを簡単に表現できます。

サンプルファイルの読み込み

このチュートリアルを始める前に、アートワークを含んだプロジェクトを読み込んでください。それは"Tutorials/2 - Draw"フォルダに"Tutorial 2.3"と名づけられて保存されています。プロジェクトを開くと、以下のように表示されます。

ここからチュートリアルを始めます

輪郭線の消去

Hide Edge

サンプルとしてキャラクタの顔を描いてみました。この顔は、鼻と耳が頭部の輪郭線から独立しています。これはこれで問題ないように見えますが、ここでは全体が一体に見えるように修正してみましょう。
 修正のためにHide Edgeツールを選択してください。そして下図に示したように、鼻と耳の輪郭をクリックしてください。もしクリックしただけでは変化が現れなかった場合は、少しマウスをドラッグしてみてください。

輪郭をクリック

輪郭をクリックすると、その箇所が消去されて以下のように表示されます。

輪郭を消去した状態

Hide Edgeツールは選択した輪郭を消去する働きをしますが、元の輪郭自体には影響を与えません。輪郭の実体はまだ同じ場所に存在しています。

なお、もし間違った輪郭を消した場合には、Hide Edgeツールで消した輪郭をクリックすれば元に戻すことができます。

最後の仕上げ

このイラストのように、太い線で輪郭線を描いていた場合は、輪郭が途中で途切れたような不自然な仕上げになっていることに気づくと思います。

途切れた輪郭

Line Width

このような場合はLine Widthツールを使用して、輪郭の末端のサイズを0にしてしまえば、仕上がりを良く見せることができます。さらに他の箇所のサイズを調整した結果は以下の通りです。

先を尖らせた末端